ミニマルに。簡単に。まっすぐに。

音楽、ガジェット、筋トレ…好きなことを綴っていくブログです。

ブログ移設のお知らせ

はてなブログからWordPressに移行します

はてなブログからWordPress

ブログを引越すことになりましたのでお知らせいたします。


『自分で稼いで生きていく』という夢を叶える為

頑張りたいと思います。


今後もnaTsuKiをよろしくおねがいします。

移設先↓↓↓
https://minimalnatsuki.com

田舎者の僕は電車がわからない

f:id:naTsuKi:20191111122459j:plain

ここ最近毎日寝てる時の心拍数が40を切ります

そのまま逝くんじゃないかと若干不安です

naTsuKiです


電車がマジでわからない

マジでわからん。

恥ずかしい。

無念。


乗り換えがわからずに友人に車で迎えにきてもらう

最近の話です

その友人の家に行くために僕は電車に乗ったのですが、

乗り換えでパニックになり、1本逃してしまいました


電車を逃した旨を友人伝えると見かねて車で迎えに来てくれることに…

ありがたかったのですが、めっちゃ恥ずかしい…

穴があったら入りたかった……




いちいち切符買うの面倒すぎる…

島から出てきて2ヶ月くらいになるのですが、

僕はSuicaなどの交通系ICカードを持っていません

なので、電車に乗る時は毎回切符を買っているのですが、

それが面倒。めちゃくちゃ面倒。


僕の中で電車を分かりにくくしている大問題なので

交通系ICカードを作ろうと思い立ちました。




そうだ、交通系ICカードを作ろう

f:id:naTsuKi:20191111122622j:plain

田舎者naTsuK 『交通系ICならSuicaだろ?』

と思い調べてみたことが更なる混乱を生みます


どのICカードを作ればいいんだ!?

交通系ICカードって本当にたくさん種類あるんですね…

SuicaPASMOICOCAKitaca……

僕は呟きました

「Owata…」


いや、本当に種類が多い

僕は東海地方に住んでいるので、

TOICA』をつくろうとはおもうんですが、

スマホでさっと使えるのはモバイルSuicaだけのようで…


地元の鹿児島県に帰るためには反対方向だし…

どうすればええんや…


モバイルSuicaは作ろう

改札はスマホでサッと通りたいと思っていて、

対応しているのはモバイルSuicaだけのようで、

モバイルSuicaをメインにしようと思っています

そこで新たな問題が


定期券とそうじゃないやつ何が違うの!?

もう無理、パンクする。

定期って何…?月額?サブスク…?

何が違うんですか…


調べ回っているんですがわかりやすいサイトに巡り合えない…

誰かいいサイトあったら僕に教えてください…




まとめ『僕はいつになった1人で出かけられるのだろう 泣』

三重にきてから2ヶ月

出かける時はいつも友人に送り迎えしてもらっています

それはそれでとてもありがたいのですが、

何度も付き合わせるのは流石に申し訳ない


1人で出かけて、コワーキングスペースとかにも行ってみたい。

カフェでもっと本読んだり、ブログ書きたい…

そういうのに興味ない友人を連れてはいけませんので…


とりあえずコレからまたICカードについて調べてみますが、

この記事を読んでいる方でお詳しい方いらっしゃいましたら、

コメントでもTwitterでもいいので教えてくださいませんか…

よろしくお願いします…(切実


ここまで読んでくださりありがとうございました。

ではでは!

【お掃除ロボット】ブラーバジェットを1ヶ月使ってわかった7つの事!

f:id:naTsuKi:20191009110854j:plain 今では『新・3種の神器』と言われるようになったお掃除ロボット

その中でも、フローリング床拭きロボット

『ブラーバジェット』を購入してから1ヶ月経ったので

1ヶ月経っての使用感、レビューを書いてみようと思います




この記事で何がわかるの?


この記事で知れる事

  • ブラーバジェットって本当に綺麗になるのか?
  • 洗濯可能パッドの洗濯機での洗い方
  • ブラーバジェットを使うことでのメリット
  • ブラーバジェットを使うことでのデメリット


逆に読まなければこうなるかも

  • 洗濯可能パッドで洗濯機を汚してしまう
  • バッテリーの寿命を縮ませてしまう
  • ブラーバジェット のメリット・デメリットを知れない

お気に入りの服が埃まみれになってしまうのはショックです

僕も経験してしまい、焦りました。


そうならないためにも是非

今使っている方、購入を検討している方は

この記事を読み進めてみてください

それでは、次からどんどん書いていこうと思います!


こちらの記事もご一緒にどうぞ!

【お掃除ロボット】ブラーバジェットをお迎えした!

【お掃除ロボット】ブラーバジェット、3日目にして業務拒否!?

【お掃除ロボット】ブラーバジェットを1週間使ってわかった8つの事!




たった一日で埃はかなり溜まる

僕は毎日朝起きてすぐブラーバジェットを動かします

だからこそわかった事をかいていきますね


綿埃一塊分は絶対に毎日取れる

埃って思った以上に一日で溜まります

髪の毛も結構一日で床に落ちていて

掃除が終わりパッド交換の時にいつもギョッとします

ハゲないだろうか…


砂のような硬い埃も意外と取れる

ブラーバジェットを購入した当時は

「砂とか硬いゴミなんだか拭き残しそう」

とおもっていたのですが、意外にそんなこともなく

綺麗に絡めとってくれています


歩いてて硬いもの踏んでしまい

「イタッ」となることとはおさらばです!




料理をした後がとても楽

油を使って炒めたりと料理をした後って

床に油が飛び散ってしまって汚れますよね

靴下だと滑ってしまって結構危ないです


僕は一人暮らしなのでそれほど汚れないのですが

気になった時はブラーバジェットで水拭きしています

サラサラになって快適ですよ!




角の埃は少し残る

ブラーバジェットは部屋の角の方も

頑張って掃除をしてくれているのですが、

ほんのちょっとゴミは残ります

ですがじっくりと見ないと分からないレベルです


神経質な方でない限りそんなには気にならないと思います

僕は気になりません!




基本は乾拭きにしたほうがいい

ブラーバジェットは基本乾拭きがいいです

その理由としては

  • 乾拭きはバッテリー消費が少ない
  • 高頻度の充電はバッテリーに悪い

といった感じです

それぞれ詳しく書いていきます


乾拭きはバッテリー消費が少ない

乾拭きはバッテリーの消費が水拭きに比べて控えめです

具体的に書くと以下のような感じです

乾拭きだと4.5回くらい回せます

それに対して水拭きだと1.6回くらい


乾拭きは圧倒的に作業効率がいいと思います


高頻度の充電はバッテリーに悪い

あんまり高頻度でバッテリーを充電していると

バッテリーの劣化も早くなってしまうと思うので

乾拭きを基本に水拭きは週一で十分だと思います

何回も充電するのも面倒ですしね


僕がどのように乾拭きと水拭きを使い分けているかは

こちらの記事にもう少し詳しく書いています

【お掃除ロボット】ブラーバジェットを1週間使ってわかった8つの事!

気になったら読んでみてください!




替パッドは洗濯前にガムテープで埃を取るといい

乾拭きは洗濯可能なパッドをつかってしています

ですがそのまま洗濯機に入れると、

他の洗濯物に髪の毛やホコリが付着してしまい大変なことに


そうならないためにも乾拭きをした後は洗濯機に入れる前に、

ガムテープで、付着したホコリを取ってから洗うことをお勧めします


ちなみにブラーバジェットのパッドの使い分けは

乾拭きのみ洗濯できるパッドを使用し、

水拭きのみ使い捨てパッドを使用しています。


理由として使い捨てパッドには洗剤が付いているので

水拭きの効果が100%発揮されるからです

10枚入りで約¥1,000と高めなのですが

僕は水拭きを週一で回すので特に問題はありません


水拭きと乾拭きの使い分けについてはこの記事に書いています

【お掃除ロボット】ブラーバジェットを1週間使ってわかった8つの事!




掃除のことを考えなくなる

最大のメリットですね

完全に日々の掃除から解放されました


ブログ書いている間に、お風呂入っている間に、

仕事に行っている間に掃除をしてくれるので

いつでも綺麗な部屋で過ごせるのでとても気持ちいいです




ブラーバジェットのデメリット

目立ったデメリットも見当たらないのですが、

強いてあげるのであれば

掃除を意識しないので、ちょっとした掃除が面倒に感じてくる

ということです


メリットの裏返しですね

トイレの便器の掃除や、シンクの排水口の掃除など、

少し面倒になってしまいました。

ワタシ、ダメ人間…




まとめ『デメリットはほぼない。一人暮らしには全力でオススメします』

一人暮らしの方やミニマリストになりたい方に

僕は全力でオススメする家電です。


確かになくてもどうにかなりますが、

買ってしまえば自由な時間も綺麗な部屋も手に入ります

間違いなく『買ってよかった』と思わせてくれる家電だと思います


ブラーバジェットの高いパッド問題も当初は

どうしたものかと悩んでいたのですが、

乾拭きを基本に、水拭きは週一にすることで解決しました


僕がブログを書く時間が取れるようになったのにも

間違いなくブラーバジェットは貢献してくれていると思っています


自由な時間を増やせば

新しいことを始めたりするきっかけになるかも知れませんよ?

ここまで読んでいただきありがとうございました!

ではでは!

メルカリで高く売るために気をつけたことについてのお話

流石に寒くなってきたので、

ユニクロのウルトラライトダウンを買いました

暖かさに感動しているnaTsuKiです




モニタースピーカーを売りました

YAMAHAのモニタースピーカー、

MSP3を売りました

片方¥15,000で購入したので

ペアで¥30,000ほどで購入したものです




メルカリで売った理由

リサイクルショップ、買取サービスもあるのに

なんでメルカリで売ったのか

その理由は2つあります

  • 買取サービスは安かった
  • リサイクルショップは遠かった

それぞれについて書いていきます




買取サービスは安かった

あちこちに電話をして金額を査定してもらったのですが

どこの査定も¥5,000〜¥6,000程度

せめて¥10,000以上で売りたかったので論外に


考えてみればお店は買い取った分

売れるかわからない在庫を抱えるわけなので

仕方ない事かもしれません




リサイクルショップは遠かった

リサイクルショップでの買取は基本的に持ち込みです

お店は近くにはありますが、車で20分くらいかかります

僕は車を持っていないので除外しました




出品してから1時間ほどで売れた

売れるときはすぐに売れると聞いていたのですが

1時間ほどでコメントが付いて取引成立

まさかこんなはやく売れるとは思ってませんでした




売りたい値段で売るためのコツ

出品したことはまだ一度しかありませんが、

高く売るためのコツ、というより気をつけた事が3つあります

  • 本当に売りたい価格より高く設定する
  • 商品説明をしっかり書く
  • 写真はきちんと撮る

という事です。それぞれ見ていきましょう。




本当に売りたい価格より高く設定する

僕は基本的に本当に売りたい値段より高めに設定します

これは友達同士でものを売ったりするときも同じです


例えばiPhoneSEを¥10,000で売りたいとしましょう

価格を¥10,000で設定してしまいたいと思うところですが

あえて¥15,000で設定し出品します


こうしておけば「値引きしてくれませんか?」と言われた場合でも、

値引きに対応して相手にお得感を与えることができます

¥15,000で売れれば本当にラッキーです。


実際にやってみて感じた事なのですが、結構値引き交渉をされます

なので、本当に売りたい価格よりも高めに設定するのが良いと思います


考え方としては、

こちらの言い値で売れればラッキー

値引き交渉されたら少しずつ下げていって

もともと売りたい価格を値下げの下限にする


そうすると高く売れやすくなると覆います

今回はこのやり方で¥13,000で売ることができました




商品説明をしっかり書く

商品説明は詳しく書けば書くほど良いと思います。

ですがあまり長々と書いてもわかりづらいので

僕の場合は

  • 購入時期・使用期間・出品理由
  • 商品の状態
  • 付属品、箱、保証書等の有無

について簡潔に書きました。




写真はきちんと撮る

写真はなるべくたくさん撮って貼り付けた方が良いと思います。

自分が買うとしたら、この商品のどこの部分をしっかり見たいか

を考えながら撮ると良い写真が撮れると思います。




発送がめちゃくちゃ楽だった

今回の発送はラクラクメルカリ便で発送

QRコードクロネコヤマトの機械で読み取ると

匿名で伝票が出るので、それを貼って発送


しかも送料はもともと手数料から引かれているので

払う必要もありません

簡単と話は聞いていたんですが

ここまで簡単だとは思いませんでした


感動してしまった僕は家の中でいらないものを

探し始める始末です 笑

一回やるとハマりますね!




まとめ『フリマアプリは最強!最高!!』

高く売るためには、

  • 本当に売りたい値段より高く設定する
  • 商品説明をしっかりと書く
  • 写真はきちんと撮る




今回初めてメルカリを使ってみて思ったことは

買い取ったお店が在庫を抱えることもない

売れなかった在庫を処分しないのでエコにもなる

需要と供給の一致があるため高く売れやすい

ということです


いらなくなったものをまた違う人が大事に使ってくれる

そう考えただけで少し嬉しくなりました

そして売上のお金で欲しい物を買う

そうやって物を循環させていく


物の循環を肌で感じることができ、

今持っている物をもっと大事にしよう

そう思えたいいきっかけになりました


要らないものがある方は一度出品してみては?

今あるものを大事にしようと思える

良いきっかけになるかもしれません

ではでは

ゴミ箱はダサいから置きたくない。ミニマリスト流のゴミ箱の作り方とオススメの置き場所を解説します

26歳にしてROUND1、スポッチャデビュー

久しぶりに体動かせてめちゃくちゃはしゃぎました

ツケの筋肉痛がきているnaTsuKiです




ミニマリストへの道シリーズ始めます。

ミニマリスト始めてからいろいろ悩みました。

その一つがゴミ箱問題です


しばらくゴミ袋をそのまま置いてそこに捨てていましたが、

見た目も汚いし、床に物置きたくない

何より臭いとミニマリストを始めてから

一番悩んだと言っても過言ではないところです


なので、これからミニマリスト始めたい!

ミニマリストのなり方を知りたい!という方に向けて

ミニマリストへの道シリーズとして

僕の経験談を書いていきたいと思います




わざわざゴミ箱を買う必要はない

長々と話していても飽きてしまうので結論から言います

『ゴミ箱は買わなくていいです』

簡単に作れるので買う必要はありません。




ゴミ箱を買わなくていい3つの理由

僕が買わなくていいと思う理由は3つ

  • 市販のものは引っ越す時に邪魔になる
  • 思ってるよりも案外高い
  • 置き場所の確保が面倒


市販のものは引っ越す時に邪魔になる

転勤族だった頃に感じたことです。

まぁ引っ越す時にゴミ箱が邪魔でした


あんなものなくていい

思ってるよりも案外高い

ゴミ箱って安くないです

キッチンに置いてあるような

しっかりしたゴミ箱って1500円くらいします


100均なら安いですが、蓋がなかったり

いまいち部屋のイメージに合わなかったり

それに一人暮らしなら大きいのが1つあれば事足ります


置き場所の確保が面倒

今、僕が住んでいる家には

ゴミ箱を置けるようなスペースがありません

もし買ったとしたら冷蔵庫動かしたり

いろいろしないといけません


ゴミ箱のためにそんなことするのは面倒です




ゴミ箱はクラフト紙で作れる!

百均で売っているマチ付きのクラフト紙で

ゴミ箱は作れます

クラフト紙を広げて、ゴミ袋を入れたら完成です

簡単でしょ???




このサイズがあれば45㍑のゴミ袋ぴったり入ります

縦 :21cm

横 :30cm

高さ:44cm






ゴミ箱の置き場所はシンク下がベスト

オススメのゴミ箱置き場はシンク下です

シンク下は排水管が通っていて湿気が多いので

食品や鍋を保管するよりもゴミ箱を置いたほうがいいです


もし匂いが気になるようであれば

消臭剤もセットで置いておくといいと思います

僕は消臭機能付きのトイレットペーパーを

消臭剤の代わりとして一緒に置いています。




蓋閉めたらゴミ箱は見ません






市販のゴミ箱のオススメ

というものの僕もゴミ箱を探していました

条件としては引っ越す時に邪魔にならないもの

色は白と黒のみです(モノトーン大好き)

この条件を満たすゴミ箱はコレ




段ボール製で引っ越すときは畳んで持っていける

もしくはそのまま捨てられる

白基調でアイコンが黒というシンプルさ


ですが蓋がないので匂いは防げません

別で蓋は購入することになりそう

でもこれ以上シンプルなものはなさそうなので

買うとしたらこれ一択でした


もし良さそうなゴミ箱を見つけたら

コメントで教えてください




可燃ゴミは「大」その他は「小」がちょうどいい

ゴミ袋は『大』と『小』がありますよね

僕はどっちにするか迷いました


両方使ってみた僕が言えることは、

燃えるゴミはほぼ毎日でるので『大』

燃えないゴミ、ペットボトル等は滅多に出ないので『小』

という使い分けがベストだと感じました


まとめ『たかがゴミ箱、されどゴミ箱』

そこにあるのと無いのとでは生活感にすごく差がつきます


ミニマリストの方はおそらく、

『生活感をあまり出したくない』

という方がほとんどだと思います

実際に僕がそうですので


それ故に結構悩むところでは?

と思いこの記事を書いてみました

もし、これからミニマリストになろうとしている方の

参考になったのであれば嬉しいです


ではでは

ミニマリストはじめて気がついた5つの事

カレーを作って食べたいけど

食べ物のストック増やしたくない。

悶々としているnaTsuKiです。


ミニマリストはじめてから約1ヶ月が経ちます。

ガランとした部屋で過ごしてきて、

色々と気づきがありましたので

今回はその5つの気づきを書いていきたいと思います。




部屋がとても落ち着く

とても落ち着きます。

目に入る情報量が少ないからでしょうか?

『あれやらなきゃ』『コレやらなきゃ』

がほとんど出てきません。


出てきたとしても不思議と今までよりも

さっと動けるようになりました。




頭の中までクリアになってくる

一番ビックリした事です。

《部屋は心の写し鏡》

とよく言いますが本当にそうなんだと

思わせてくれました。


今までなんとなく頭の中にモヤモヤがあって

それがなんなのかも理解出来てなかったのですが

ミニマリストを始めてからそう言った事が

圧倒的に少なくなった感じがします。




自炊して食べる時間がとても贅沢に感じる

本当に料理してる時と食べてる時が幸せ。

暮らし自体のレベルがすごく上がったような

そんな満足感があります。


元々料理するは好きなのですが、

色々持っていた頃より集中して楽しているような気がします。




作業が捗る

部屋に何もないと何もできません。

ソファーに寝転がってダラダラも出来ないし

テレビ見て暇潰すこともできない。

なので自然と『ブログ書くか』と思えます。


今までブログを書くだったりそう言った作業をする時は

重い腰を相当頑張ってあげていた感じがするのですが、

ミニマリストはじめてからだいぶ腰が軽くなりました。

身軽になったと言うことにしておきます。




自分の気持ちに敏感になってくる

これは[頭の中がスッキリしてくる]

と被る部分があるかもしれません。


自分は今何を面倒だと感じているのか?

本当にコレはやりたいことなのか?

何が好きで何が嫌いなのか?

こう言った事が以前よりはっきりしてきました。


その一つの例が『音楽』です。

僕は今まで『俺には音楽しかない』

と必死になって色々やっていたんですが、

最近とても音楽やる時の腰が重かったんです。


ミニマリストを始めてからは

「音楽するのめんどくさい」と感じている自分に気がつけました。

いや、気づいたというより

「音楽がめんどくさい」と思っている事を受け入れられた

という方が正しいかもしれないです。


高校生の頃から十年近くやっている事ですから、

意地で無理に音楽を続けていた部分があったのかもしれません。

それをやめました。一旦捨てました。


部屋にモノが少ないので、テレビやゲームなどの適当な娯楽で

自分の気持ちをごまかすことができないので、

自然と自分の抱いている感情と思考と向き合う環境にいるのかもしれません。

僕の解釈ですけどね。




まとめ

部屋のモノを減らすだけで、ミニマルな暮らしを始めるだけで

まさかこんなにも自分に変化が起こるとは僕自身思っていませんでした。

これが良い変化なのか悪い変化なのかは今の所なんとも言えませんが、

間違いなく以前とは違う自分になっていっている感覚はあります。


変わりたいのであれば「ミニマリスト」という考え方、生き方は

手っ取り早く、効果が高いものになるのかなぁなんて思った1日でした。

ではでは。

カーテンなしは冬寒い?ミニマリストがカーテンを手放して感じたメリットとデメリット

寝てる時の最低心拍数がついに40を切りました。

naTsuKiです。

目次




カーテンを手放しました。

元々あった長さの合っていない重々しいカーテンをなくしました。


この記事は

ミニマリスト始めてすぐだけどカーテンっているの?」

「カーテンなくしたいけどプライバシーも守りたい!」

「カーテンをなくすことでのメリット、デメリットを知りたい」

と言った方へ向けて書いていこうと思います。




この記事で何がわかるの?

この記事を読めば以下のことがわかります

  • カーテンをなくすメリット、デメリット
  • カーテンはインテリア的にどうなのか
  • カーテンなしでのプライバシーの守り方
  • 鼻炎などのアレルギーの原因

それでは、書いていきたいと思います。




カーテンはインテリア的にダサい

カーテンはインテリア的にはダサいと言われています

おしゃれな部屋、CMなどの窓をよくみてみるとわかるのですが、

カーテンがついていないことがほとんどです


今度広告などをを見るときに注意深く見てみてください

ついていない事が多いはずです




海外ではカーテンは一般的ではない

海外では、カーテンは一般的ではありません

つけるとしたら部屋の中ではなく部屋の外

外気を遮る役目を100%発揮しようとしたら

部屋の中につけても意味ありません


部屋の中に冷気、暖気が入ってきてから

カーテンで遮っても意味ありません

部屋に入る前、つまりは外で遮るのが一番効率的です


カーテンがアレルギーの原因に

僕がカーテンをなくした1番の理由です

カーテンって洗わないのが普通な感じないですか?

僕は洗うなんて発想ありませんでした


実はカーテンってめちゃくちゃ汚いらしくて

花粉とか埃とかたくさんついているみたいです

なので、洗わずに放置しているとアレルギーを発症することがあります


何かアレルギーを持ってる方は最低でも月一で洗うことをお勧めします




カーテンがないと自然に目が覚める

みなさんはこんな経験ありませんか?


_朝、カーテンが閉まってて暗い部屋で目が覚めるが、

部屋が暗いので無気力状態。憂鬱な気分で起きられない。_


僕はほぼ毎日で朝から気分最悪でした

ですがある日、たまたまカーテンを閉め忘れて寝てしまいました

そして次の日の朝、日の光でとても気持ちよくおきられました

アラームで起こされるよりずっと気持ちのいい目覚めです


本来、生き物は陽の光で起きるのが自然です

大きな音で無理やり起こされるのは精神的にももちろんよくない

目覚めが悪いのは当たり前


寝る直前だけカーテンをあければ

プライバシーもほとんど関係ないので

カーテン断捨離の前に試してみてはどうでしょうか?

朝の目覚めが気持ち悪いという方にオススメします




プライバシーはガラスフィルムを貼れば解決できる。

『外から見えるからやだー』と言われたこともありましたが、

そこは目隠しガラスフィルムを活用すれば良いです。

こちらの記事にフィルムについては少し書いています。

保護フィルムを貼っても外多少見えることもある

これは保護フィルムの柄や、性質次第です。

すりガラスやモザイク柄など、柄の細かいフィルムにすれば、

見えづらくなります。


購入ページに実際に「何mまでは目隠し効果が薄いです」と

注意書きがあったりするのでよく読んでから購入しましょう。




まとめ「朝が苦手という人はカーテンを開けて寝てみよう!」

とりあえず仕事が休みの日など、

時間を気にしなくていい日にやってみてください。

案外朝への考え方変わるかもしれませんよ

ではでは!